☆ 地図と写真(panoramio)
モンセラート(Montserrat)は、スペイン東部、カタルーニャ州、バルセロナの北西約45kmにあり、約10kmに渡って続く山地で、のこぎりの歯のように峰が並ぶ特異な景観で知られる。
バルセロナからカタルーニャ公営鉄道でマルトレル(Martorell)へ、ここから、モンセラート・ラック鉄道に乗り換えて修道院のあるモニストル(Monistrol)まで行き、さらにケーブルカーを利用して行く。
最も高いピークは、サン・ジェロニモ(San Jerónimo、Sant Jeroni)で、標高1,241mある。
この山地の南東、険しいマロ渓谷(Valle Malo、Vall Malalt)の切り立った標高約725mの崖に、アーサー王の聖杯伝説に登場するベネディクト会のサンタ・マリア・モンセラート修道院付属のバリシカ聖堂(Monasterio de Montserrat)がある。
伝説では、50年頃に聖ルカによって彫られた聖母像がスペインにもたらされ、その後、イベリア半島を支配したイスラム人から逃れ、聖なる洞窟サンタ・コバ(Santa Cova)に隠された。
880年に、聖母像が発見され、これに捧げて4つの礼拝堂が建てられ、その1つは修道院の庭に残っている。
1025年に、カタルーニャ北部のリポイ (Ripoll)にあったサンタ・マリア・デ・リポイ修道院から来た修道士オリヴァ(Oliva)が、礼拝堂の隣りに修道院を創設した。
やがて、様々な奇跡が起こり、黒い聖母像が知れ渡ることとなり、教皇を始め多くの聖人も訪れるようになった。
1409年、教皇ベネディクト13世によって独立した修道院として認められ、同世紀末には、スペインで最初の印刷機が導入された。
1522年、後にイエズス会を創始したイグナチウス・ロヨラが、この修道院に滞在した。
多くの巡礼者が訪れるようになり、修道院も拡大され、1592年には、バシリカ聖堂が献堂された。
ナポレオン戦争で、修道院の財産は持ち去られ、1811年にフランス軍によって破壊された。
さらに、1835〜60年の間、スペインの王位継承をめぐるカルリスタ戦争(Guerras Carlistas)によって閉鎖されている間にも荒廃が続いた。
その後、19〜20世紀に、聖堂の建物が改築された。
15世紀に創立されたエスコラニア少年合唱団の歌声でも知られる。
見所:
○ バシリカ聖堂(Basílica)
16世紀に建築されて以降、改築が重ねられ、19、20世紀にも改築され、身廊は、長さ68m、幅21m、高さ33m、ファザードはルネサンス様式になっている。
身廊への正面入り口のほか、聖母像に直接行くための入り口が設けられている。
聖母像は、12〜13世紀の彩色された木像で、顔や手は年月を経て黒くなっているため、la Moreneta と呼ばれる。
☆ 写真集(panoramio)
○ モンセラート美術館(Museo de Montserrat)
ピカソ、ミロ、ダリ、シャガール、タピエスなどの絵画、エジプトの美術品等を所蔵、展示している。
○ 十字架の道(Via Crucis)
修道士オリヴァに因んで建てられた十字架へと続く道で、14の像が1904〜19年に設置され、スペイン内乱後に修復された。
☆ 写真集(PBase)
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ www.barcelona-tourist-guide.com
☆ パノラマ写真
☆ www.sacred-destinations.com( +Googlemap )
☆ www.abadiamontserrat.cat
☆ www.barcelonagallery.com
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。




◆ 都市名、人名など、キーワードによる検索で、関連の記事が見つけられます。ご活用ください!!
YouTube動画 その1
★MONTSERRAT
YouTube動画 その2
★The Montserrat Tour by Barcelona Guide Bureau
YouTube動画 その3
★The Monastery at Montserrat
YouTube動画 その4
★Montserrat Spain
YouTube動画 その5
★Pilgrim Walk at Montserrat
YouTube動画 その6
★Montserrat
YouTube動画 その7
★Montserrat Festival
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。



