☆ 地図と写真(panoramio)
クエンカ(Cuenca)は、スペイン中央部、カスティーリャ・ラ・マンチャ州、クエンカ県の県都で、人口は約5万人。
クエンカは、石灰岩が侵食され、フカール川とウエカル川に挟まれた台地にあり、「鷲の巣」として知られる。
その名は、「川の盆地」を意味するラテン語の「conca」から来ているとも、廃墟となったアラブ人の城「クンカ(Kunka)」から来ているともされる。
8世紀以降のレコンキスタの歴史の中で、崖の上に築かれた要塞都市クエンカは、難攻不落のイスラムの砦があった。
羊を飼っていたイスラム軍は、キリスト教徒軍の兵糧責めにあっても困ることなく過ごしていたが、昼は外で放牧し、夜になると城壁の中へ入れることに気づいた、カスティーリャ王アルフォンソは、羊の皮を被った兵士を群れの中に紛れさせ、難攻不落の砦を陥落させたと伝えられている。
15〜16世紀、織物産業の発達による人口増加に対処するため、崖の上の限られた土地では、建物は上に伸ばすしかなく、クエンカの特異な景観が形成されていった。
ウエカル川の断崖の上に建てられている「宙吊りの家」(casas colgantes、casas colgadas)が有名。
町のカテドラルは、ネオ・ゴシック様式のファサードが美しい。復活祭前の一週間は、セマーナ・サンタ(semana santa、聖週間)の行事として、異端審問で投獄された囚人の装束で、みこしをかついで町を練り歩き、キリストの受難が再現される。
この他、スペイン抽象美術館がある。
クエンカは、自然と建築物が特異な景観をつくっており、「歴史的城壁都市クエンカ」として、1996年、世界遺産に登録された。
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ www.turismocuenca.com
☆ ユネスコ世界遺産HP
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




◆ 都市名、人名など、キーワードによる検索で、関連の記事が見つけられます。ご活用ください!!
YouTube動画 その1
★CUENCA España
YouTube動画 その2
★Fotos de Cuenca
YouTube動画 その3
★CUENCA SPAIN / España
YouTube動画 その4
★Cuenca, Spain
YouTube動画 その5
★Cuenca. La serranía.
YouTube動画 その6
★Cuenca
YouTube動画 その7
★Cuenca y su semana Santa 2006
YouTube動画 その8
★Cuenca
YouTube動画 その9
★Belmonte (Cuenca, España = Spain)
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



