☆ 地図と写真(panoramio)
マラガ(Málaga)は、スペイン南部、アンダルシア州マラガ県の県都で、人口約56万人で、スペイン第6位。
地中海に面し、リゾート地コスタ・デル・ソルの中心で、画家ピカソの出身地としても有名。
紀元前1000年頃、フェニキア人が、マラカ(Malaka)という植民市を築いたのが起源で、「マラカ」はフェニキア語の「塩」から来ており、港で魚が塩漬けにされたことによると考えられている。
その後、カルタゴ、ローマの支配を経て、5世紀には、西ゴート王国の支配下に。
8世紀に、イベリア半島はイスラム教徒に征服され、マラガは重要な貿易の中心地に。マラガは、後ウマイヤ朝に領有されたのち、タイファ時代にはグラナダとは独立した王国の首都となった。
レコンキスタの最終時期、1487年に、スペイン王国に征服された。
1881年、パブロ・ピカソ(Pablo Picasso, 1881-1973年)が、マラガで生まれた。父のホセ・ルイス・ブラスコは、アンダルシア地方、サン・テルモ工芸学校美術教師であった。 1936年、スペイン内戦では、フランコの反乱軍とイタリア軍により激しい空爆にさらされた。
1960年代以降、マラガは、コスタ・デル・ソルの中心地として、コスタ・デ・ソルのリゾート、観光業によって経済は大きく発展。
イギリス、アイルランド、オランダ、ドイツなどから格安航空便が飛んでおり、セビリャ、コルドバ、グラナダ、ハエンなどへ鉄道やバス、乗用車で訪れる拠点となっている。
見所:
○ カテドラル(Cathedral)
ムーア人からマラガが奪還された際、破壊されたモスクの跡に、1528年に建築が始まり、完成が1782年であったため、ゴシック様式を基本に、ファザードはルネサンス様式、塔はバロック様式に。
○ アルカサバ(La Alcazaba)
ローマ人が築いた要塞跡に、11世紀にムーア人によって要塞が建てられた。3つの城壁のうち2つが残っており、100の塔と3つの宮殿が残る。丘の上に建っており、街と海の眺望が素晴らしい。
○ ヒブラルファロ城(Gibralfaro Castle)
アルカサバに隣接し、2つの塔から地下通路で結ばれている。ヒブラルファロには、もともとフェニキア人の築いた灯台があったものと考えられており、この跡に、(Abderramn III)によって要塞が造られ、14世紀に(Yasuf I)によって城に改築された。
○ ローマ劇場(Roman Theater)
アルカサバの直ぐ下にあり、直径31m、高さ19mもあるが、1951年になって発見された。ムーア人が、アルカサバの建設に、その石材を利用しており、3世紀以降は放置されていた。
○ マラガ・ピカソ美術館(Picasso Museum)
旧市街にあり、カテドラルとメルセド広場(Plaza de la Merced)近くのピカソの生誕地に隣接している。16世紀の宮殿(Palacio de Buenavista)が修復され、2003年にオープン。ピカソの家族からの寄贈された作品が主体。
○ 闘牛場(Malaga Bullfighting Ring)
1874年に造られ、1万5千人を収容。
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ 写真集
☆ マラガ・ピカソ美術館(Museo Picasso de Málaga)
☆ www.malaga.us/top-attractions.htm
☆ www.spanish-town-guides.com
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。



◆ 都市名、人名など、キーワードによる検索で、関連の記事が見つけられます。ご活用ください!!
YouTube動画 その1
★Málaga en imágenes
YouTube動画 その2
★Malaga, Spain
YouTube動画 その3
★Trip to Malaga, Spain
YouTube動画 その4
★Alcazaba in Malaga
YouTube動画 その5
★Málaga ciudad del paraiso
YouTube動画 その6
★Málaga, España (Spain)
YouTube動画 その7
★Málaga (1) - Andalucía es de Cine
YouTube動画 その8
★Málaga
YouTube動画 その9
★Estepona Málaga
ブログランキングに参加しています。↓ 応援よろしくお願いします。


